Illustrator推奨スペックとパソコン選びのポイントを解説
こんなことが知りたい
Illustratorの推奨スペックは?
Illustrator用パソコン選びのポイントを知りたい
ここでは、 Illustratorを使うパソコンを検討してる方に向けて 「Illustratorの推奨スペック」と 「失敗しないパソコン選びのポイント」 を解説しています。
WindowsとMacの両方について説明していきます。
この記事を書いた人
さくら
- 趣味で絵を描くサラリーマン
- エンジニアでパソコン得意
- パソコン提案の仕事もしている
- すぐジブリネタ言っちゃう派
目次
Illustratorの推奨スペック
Illustratorの推奨スペックですが、 Adobe公式サイトのIllustratorのページに載っています。
まずはパソコンを選ぶ前に、 Adobe公式サイトでパソコンの推奨動作環境をチェックしましょう。
Illustratorの必要システム構成・Adobe公式サイト
Adobe公式サイトに載っている推奨スペックから、 イラスト作成に重要な「CPU、メモリ、グラフィックボード」をピックアップして、 いま世の中で販売されているパソコンのパーツに置き換えると、 Illustratorのおすすめスペックは下の表になります。
Windowsおすすめスペック
CPU |
|
---|---|
メモリ |
|
グラフィックス |
|
Macおすすめスペック
CPU |
|
---|---|
メモリ |
|
Illustratorでは、Windows、Macともに GPUを使った高速表示が可能です。
もし、5000x5000ピクセルや10000x10000ピクセルのような 大きなイラストを作成する場合は、 GPUメモリが多いパソコンを使うと ズームやスクロール表示が高速にできるのでおすすめです。
メモリは、WindowsもMacも多く使うので できるだけ容量の大きなパソコンを選ぶのがおすすめです。
Illustrator向けのパソコンを選ぶ3つのポイント
Illustratorを使うパソコンを選ぶときに 「ココはおさえておきたい!」というポイントが3つあります。
- CPU性能が最も重要
- ソフト複数起動なら大容量メモリ
- グラフィックボードはコスパ重視
この3つのポイントを知っておくことで、 失敗しないパソコン選びができるでしょう。
ここから、 各ポイントについて説明していきます。
CPU性能が最も重要
パソコン選びのポイントの1つ目は 「CPUのスペックが最も重要」です。
画像を扱うソフトや3D系ソフトは、 どうしてもグラフィックボードが注目されがちです。 しかし、 「ソフトウェアの快適度を左右するのはCPUのスペック」 です。
例えば、 解像度の高いモニターを使ってイラスト作成する場合、 表示速度が速いと違和感なく作業することができます。 逆にこの画面の表示速度が遅いと、反応速度が遅いという感覚になり、 少しストレスを感じることがあるのです。
そして、この高解像度の高速表示に関わってくるのが、CPUのスペックです。 CPU性能が低いと表示速度も遅くなるのです。
ただ見た目では反応速度の違いはほどんどわかりません。 しかし、Illustratorにある程度慣れてくると、 操作中に数ミリ秒の違いで違和感を感じるのです。
こういうストレスをできるだけなくすためにも スペックの高いCPUがおすすめなのです。
また、グラフィックボードのGPUを使って フィルタ処理を速くしたとしても、 CPUの性能が不足していると表示が遅れてしまいます。
つまり、グラフィックボードの性能を100%活かすためには、 相応のCPUスペックが必要になるということです。
ちなみに、具体的におすすめのCPU性能は、 作成するイラストによって違ってきます。
「2000x2000ピクセルでレイヤー50個以内のイラスト」の一般的な イラスト作成をする場合は、Corei5、Ryzen5で十分です。MacであればM1で十分です。
「5000x3000ピクセルでレイヤー100個以上のイラスト」のように 大きめのイラストやデザインをするには、 Corei7、Ryzen7がおすすめです。 MacであればM1 ProやM1 Maxがおすすめです。
また、一般的にCPUの周波数が高い方が ソフトウェアの快適性が増します。 性能が良いと言われるのは、2GHz以上のスペックです。
ソフト複数起動なら大容量メモリ
パソコン選びのポイントの2つ目は、 「Illustratorの他にソフトを複数起動する場合は、メモリを多くする」 です。
ソフトの複数起動は、各ソフトがメモリを消費するため、 多くのメモリ量が必要になります。
例えば、IllustratorとPhotoshopを同時に起動させて イラスト作成作業を行うこともあるでしょう。 この場合は、IllustratorやPhotoshopの最低条件のメモリ量だと 両方のソフトの動作が極端に遅くなることがあります。
ソフトウェアはメモリ不足になると、 SSDをメモリの代わりに使うため、速度が急激に遅くなります。 こうなると、作業中にかなりのストレスを感じます。
もし、複数のソフトを起動しながらイラスト作成を考えているならば、 推奨スペック以上のメモリ容量を選ぶことをおすすめします。
グラフィックボードはコスパ重視
パソコン選びのポイント、3つ目は 「グラフィックボードはコストパフォーマンスを重視して選ぶこと」 です。
なぜコスパに注目するのか? その理由は 「Illustratorを使うにあたってグラフィックボードの重要性はそこまで高くないから」 です。
例えば、 3DCADやVRで使うようなハイエンドのNVIDIA RTXシリーズをIllustratorで使ったとしても、 劇的に作業効率が上がることはないでしょう。
エントリーモデルのGeForce GTXシリーズとハイエンドのNVIDIA RTXシリーズを使い比べれば、 確かに速度の違いは出てきます。 しかし、「価格に見合った作業効率」を得ることは難しいでしょう。
MacBookで言えば、 イラスト作成においてGPUが10コアと32コアで劇的な差があるか?と言われれば、 価格に見合った効率を得るのは難しいでしょう。
また、グラフィックボードのGPUを使った機能は限定的なので、 普段その機能を使わない場合は、 あまり恩恵を受けることはできないわけですね。
つまり、グラフィックボードにお金をかけるならば、 CPU性能を上げることやメモリ容量を増やすことを 検討した方がお得ということです。
私のおすすめは、 Illustratorの推奨スペックを満たしている 「GeForceのGTX ローエンド」、「Radeonのローエンド」 Quadro系の「NVIDIA Tシリーズ」がコスパが良くておすすめです。
Macであれば、M1もしくはM2のGPU7コア~10コアが コスパが良くておすすめです。
もし、仕事でIllustratorを使うのであれば Quadro系のグラフィックボードがおすすめです。 Quadro系は「NVIDIA Tシリーズ」「NVIDIA RTXシリーズ」が最近の主流です。
なぜ仕事におすすめなのか? その理由は 「Quadro系はクリエイターソフトに特化しているため」 です。
例えば、ゲームでよく使われるGeForceはゲームソフトにチューニングされた設計になっています。 しかし、Quadro系はAdobeやAutodeskのような クリエイター向けソフトにチューニングしているのです。
こういう理由から、 仕事で使う場合はQuadro系のグラフィックボードをおすすめします。
Illustratorにおすすめのパソコン
当サイトでは、 イラスト作成に最適なおすすめのパソコンを紹介しています。
イラスト作成に欠かせない 「CLIP STUDIO」「Illustrator」「Photoshop」「Painter」 の推奨スペックを満たすパソコンを厳選しています。
また、ペンタブ、液タブに最適なノートパソコン、 デスクトップパソコン、Macを選んでいます。
こちらもあわせてご覧いただけると、とても嬉しいです。
まとめ
「Illustratorの推奨スペックとパソコンの選び方」 についてのまとめです。
Illustratorの推奨スペックは Adobe公式サイトから確認できる。
Illustrator用パソコン選びのポイントは3つ。 「CPUのスペックが最重要」 「ソフトを複数起動するならメモリを多くする」 「グラフィックボードはコスパ良いのがお得」
CPUはソフトの処理速度だけではなく、 表示速度も関わってくるので、 作業効率的に最も重要。
Illustratorを使う時にPhotoshopなど他のソフトを同時に使う場合は、 大容量メモリを選ぶことをおすすめする。
グラフィックボードはそこまで重要ではないので、 コスパが良い物を選ぶのがおすすめ。